2013年7月2日火曜日

ティモシー・ムソー教授講演会の目的と日程

福島原発事故による放射能の放出で、福島県内を始め各地で、生物界の異変が報告されています。アメリカ、サウスカロライナ大学のティモシー・ムソー教授(生態学)は、チェルノブイリでの調査がウクライナ政府により許可されてから14年間、継続してチェルノブイリの動植物の変化を調査しており、特にツバメの変異の研究では世界的に知られています。
ムソー教授は、福島原発事故直後から、すでに5回ほど福島入りしています。来たる7月にも調査を予定しています。(現在は、チェルノブイリで調査中です。)
TBSのニュース番組「Nスタ」は昨年夏、福島での調査について報道されました。
その結果、福島ではチェルノブイリに比べ、変異の現れ方が早いという感想を、もたれています。日本の講演も、スライドで写真を見せながらの形になります。


【目的】
日本各地で放射能汚染の進行が止まらない状況で、私達の環境に既に起きている放射能による動植物の変化についてムソー教授の今までの研究から学ぶとともに、今後、現れるであろう生物界の変化について、みんなで考えてゆくきっかけにしたいと思います。

特に、夏休みが始まったばかりの時期ですので、中高生とその親、また、大学生にも呼びかけ、多くの参加を希望しています。これからの日本を引っ張って行く人たちですから、生態学の世界的なレベルの研究にふれることにより、日本の国土における環境の変化に関心を持ち、よりよい日本を作ってもらいたいと思います。

また先日報道された福島県で甲状腺がんに罹患した子供は、12になりました。福島県立医大の責任者は、被曝による影響ではない。被曝の場合発症に5年はかかるという根拠のない説明をしています。ティモシー教授によるとチェルノブイリに比較し、福島では、異変が早く起きているということです。今現在私たちは、何をしなければならないか。その意味でティモシー教授の研究は、大きな示唆を与えてくれるはずです。


東京での開催は、衆議院会館内で行われ、議員の皆さんにも聞いていただく予定ですが、東北大学医学部岡山博教授や福島県の『希望の牧場』の吉沢正巳氏も参加してくださり、(にゃんだガードの本田明氏も交渉中)いま福島周辺で起きている生物界の異変情報を交換します。
賛同人 青文字7/15追加記入.7/21追加記入

松井英介医師(岐阜環境医学研究所)
広瀬立成(首都大学名誉教授)

松下勝則(震災復興プロジェクト)
<東京都>
佐倉直海(LLP国際環境農業開発事業組合副代表)
萩原春代(生き生き学習法研究会代表)
佐藤れい子(元千葉県立衛生短大非常勤講師)
和田秀子(ママレボ編集長)
矢口節子(豊島の健康と環境を守る会)
佐竹俊之(弁護士)
吉田紀子(ごみ探偵団)

土居保良(歯科医師)
青木泰(環境ジャーナリスト)
利彦(元都立高校教師)
大塚久子(東村山女性団体連絡協議会)
松崎伊都子(さよなら原発@東村山)
東敦子(元渋谷区議)
壺井香雪(ギャートルズ)
井上啓(有害化学物質削減ネットワーク理事)
内野真里(社団メディカルレディースサポート理事)
近藤波美(デザイナー)
飛騨紀子(青梅市議)
沖坂隆(ごみ焼却を考える会InTama)
鈴木武彦(杉並区)
芦田れい子(東村山市)
櫛部沙世(早稲田大学生)
西松朋子(大田区)
<埼玉県>
加納好子(子供の未来を守る・宮代)
園田真見子(志政フォーラム)
須貝郁子(和光市市議)
田沢真佐子(所沢自然に学ぶ会)
加藤晶子(彩の国資源循環工場と環境を考える広場)
武井和彦(高校教員)
内田千花(所沢市)
森田伸明(さよなら原発@東村山)
轟涼(入間から発信!ずっと暮らし続けるために動く会)

弥永健一(比企郡嵐山町)
<神奈川県>
瀧川きみえ(神奈川ネットワーク運動・横須賀)
榎本めぐみ(横浜市)
東真梨子(横浜市)

西岡政子(横浜市)
<その他>
NPO法人ごみ問題5市連絡会
横浜ゴミを考える連絡会
内部被爆を考える市民研究会(川根眞也)

大阪此花発!STOPがれき 近畿ネットワーク
                                                                              2013年7月9日

参考youtube 日本との共同調査 原発と生態系 福島の鳥たちは警告する

0 件のコメント:

コメントを投稿